データなしでとりあえずスタートするけど、まず個人的感情と気持ちから ITの業界が好きです。インタネットテクノロジー。ざっくりしているけど、日本の会社名で言うと、楽天、DeNA、サイバーエージェント、みたいな […]
タイ語への情熱を猛烈に燃やしています きっかけは、超重要な仕事でのMTG、重要な書類とかをタイ側に出してもらうんだけど、日本側の人が当たり前だけど、タイ語が読めない。。そのため、超重要な契約書が読めなかった […]
ある程度高級じゃないと混んでるからやだ これは東京時代からの考えと一緒。東京の値段で言うとだいたいコーヒー1杯700円~1,000円みたいな。バンコクだとさすがにもう少し安いけど。 ってことで […]
妻とタイでの階級社会の話になりました 妻との話ではいつも気づきがあります。 twitterで備忘メモしておいてコンテンツ化していこうと思います タイは階級社会だから、格差普通。タイ住んでると日 […]
Japan Expoと同日2/14に開催、タイ人のセンスある友人に聞く edgeっていうイベント 美術館、有名なホテル(ビラ)周辺で開催するナイトマーケット、ライブイベント フアランポーンの近く道路の一部を […]
タイの人の日本への情熱、ニュースじゃなくて肌で感じる Japan Expoに妻といってきました。以前J-CROWNでインターンをしてくれていた子もJapan Expoのスタッフとして活躍していたのであってき […]
和僑会の定例会で勉強、ふむふむ ASEAN Japan Consultingの阿部さんが講演。 将来、日本の起業家が、タイ市場で上場するという目標、志を持つという目標を掲げるために。 &nbs […]
アジアの独立国 タイ 日本 19世紀後半、タイはラマ5世が日本は明治天皇がほぼ同じタイミングで即位 両国とも近代化を近代化を推し進める 日本は明治維新の時期、そのまさに同時期にタイもあったとい […]
なんか初めての挨拶を話している姿に感動 初めて言語を学んだり、話したりする姿、しかもそれが自分の母国語だと思うと感動するんだね、知らなかった 今日は挨拶 おはようございます、こんにちは、こんば […]
最近社内が日本語ブーム 女性マネージャーJahが日本人マネージャーHosiに、日本語を業務中に教わってました。そしたら周りの従業員の方がなぜかみんな覚えてちょっとだけど挨拶とか話し始めるという現象が発生。 […]