健康術、こだわりがある男はカッコいい!?

 

経営者、著名人の健康術をまとめてみました。

最近、ヘルスベンチャーのfincすごいですよね!調達元、経営陣といい。時代の追い風とはこのことでしょう。

 

ただ、やはり早い人は早い。健康ビジネスで成功を手にする方法(2003/2)の著者ポールゼインピルツアーは12年前からウェルネスだ!と一生懸命に話をしていました。影響を受けて日本ウェルネス協会という新宿の協会に3年前に遊びに行ったのがいい思い出です。ただ、行動まで落とし込めなかった。。やっぱり知ってても行動しないと。。

 

少し先を本を読んで理解して行動していくべきですね。ということで、カッコいい人からは影響を受けやすいでしょう、ということでまとめてみました。

 

SMAP木村拓哉

キムタクが言った名言に、「健康であるということはエチケットである」というのがあります。

皆がベストなものを作ろうと思って臨んでいる映画やドラマの撮影のときに、咳をしていたり、肌が荒れているような状態で行けばそれはエチケット違反です。要するに風邪をひくということが誰かにすごく迷惑をかけているということです。チームで仕事をする上において、こういう意識がないといけません。だから自分のためだけではなく、周りの人のために健康であるということはエチケットだということです。

カフェカンパニー代表取締役

楠本修二郎

 「農家を訪ね、彼らと本音で語り合い、そのまま泊めてもらって朝5時過ぎに起き田畑の周囲を走ると、日の出直前のわずかな気温の上昇を大地が感じ取って、ワーッと地面から水蒸気が湧き上がってくる。そんな美しい光景に出合えたのも、朝型になって走り始めたから。渋谷の街でも早朝に走ると、夜と朝のはざまにあるいろいろな街のドラマが見られて、また街に愛着が湧くんですよ」

早朝に走ることで風景に誘発され、脳が活性化し、アイデアが湧き出るのだ。そんな自身の経験からも昨年7月、代々木公園すぐそばにカフェとフィットネスクラブとを融合した「ワイアードカフェ・フィット」をオープン。

「朝7時からスタッフと早朝会議をよく行います。朝は脳も新鮮だから、みんなポジティブで、斬新な発想が出てくる。朝はクリエイティブの原点なんだと思います」

カシオ計算機執行役員

樫尾隆司

毎朝5時に起きるのが日課だ。

「5時に起きるようになったのは5年前です。当時、退社後にビジネススクールに通っており、帰宅は深夜。疲れてすぐに眠る日々でした。そして、朝は時間ギリギリに家を飛び出す。それでは自分の時間も家族との時間もまったく持てません。そこで、朝型の生活に変えたんです。黒酢を飲んで一気に目を覚まし、仕事関係の読書と勉強、仕事の準備を行います」

数時間の早起きで得られたものは多いという。
「その日1日の仕事のイメージトレーニングは欠かせません。それだけで仕事に余裕が出るようになって、効率もよくなりました」

ライフネット生命代表取締役副社長

岩瀬大輔

 「ビジネスとは直接関係ない、社外の人たちと会うことは僕にとってとても大切。でもお互いに仕事が忙しいので、自然に早朝アポになるんです」

実際、講演会を掛け持ちするなど岩瀬氏は夜も多忙だ。
「それでも夜11時~1時には寝ます。経営者は常にフレッシュな気持ちで、元気でいないと。プロのアスリートと同じでコンディショニングが大切なのです。2次会は行かない。テレビは見ない。ダラダラするのは嫌いなんです。合理主義ともいわれるけど……」

経営者としての責任や自己管理を徹底追求すれば、早寝早起きは基本だという。
「飲みに行ったり、ゴルフをしたりしなくてもビジネスはできます。我々の商品は人情やリレーションで売るものとは違いますから。時間は有限。夜は大好きな読書や自分のために使って、朝は有効に使いたいんです」

日本テクト代表取締役社長

増岡厳

 ひんやりとした空気の澄んだ、朝5時の葉山。日本テクト代表・増岡氏の1日は、10分間の読経から始まる。
「心に疑念や憂いが溜まっていては、いい仕事はできませんし、逆に気分が高揚しすぎていても、目の前にある可能性を見逃してしまいます。だから落ち込んでいる時も、イケイケの時も、必ず起きたらまず読経。無宗教なので般若心経を読み、煩悩をリセットさせます」

「自分たちで市場を作る仕事は、既存の市場に参入するより多くの時間が必要です。そこで大事になるのが朝の使い方。読経でまっさらな気持ちになったあとは、6時前に家を出て、会社に向かう1時間強の運転中から、仕事のアイデアを得ます。そして会社に着いたら、通常業務開始の9時までに、その日に必要なデスクワークは終わらせてしまう。この朝の数時間のアドバンテージを積み重ねると、年間で1カ月以上、人より多く働ける計算になるんです」

「朝に強くなれば、会社も強くなります。『仕事が早い』と言われる人や会社は、そうやって朝の時間を有効活用しているんだと思いますよ」

参照:敏腕経営者の朝の過ごし方

何が正解かは人により異なると、健康に関しては身もふたもない意見があります。

忙しい人は朝の時間を自分時間として使えた方がいいよね?

 

これは間違いないですよね?

1人の時間が必要です。朝考えるのは日が昇るタイミング、夜のライトの中考えるのではなく、人類の流れとも即しています。人類は順応性があるものの根本的な部分、種の部分はそう簡単には変わらないというのが私の考えです。

以上

 

Pocket