文化を理解することは時間をかけて、そして歩み寄って、信用を構築して。そこ、そのライフスタイルに未来があると私は思う。

海外で日本人として物を売ったり、なにかを伝える場合の本質だと感じる。日本人だから日本を知っているのは当たり前、相手があっての商売、相手・海外を理解して初めてスタートラインにたてる。理解は言語だけじゃないので住んでも簡単じゃない。文化を理解することは時間をかけて、そして歩み寄って、信用を構築して。そこ、そのライフスタイルに未来があると私は思う。

本文参照
”──「海外での感覚」という点をもう少し詳しくお聞かせいただけますか。
中田:うーん。簡単に言うと、モノも含めた文化というのは、片方発信じゃないということです。たとえばグラス1個とっても、日本で使うときのグラスの文脈と、海外で使うときの文脈とは違う。なぜなら生活習慣が違うからです。

だから、日本のグラスを海外に持っていって売ろうとしても、海外での生活を知らない人には売り方がわからないわけです。「海外での感覚」──つまり、海外での生活や文化などを理解していないかぎり“言葉”が通じないんですよね。

「『海外での感覚』を持っている」というのは、生活習慣の違いによる文脈の違いを理解して、それを言語のようにきちんと交換できるということ。日本語を知っているだけではダメで、日本語も知っていながらイタリア語も知っていて、どちらでも話ができるということが大事なんですよ。言葉だけでなく、モノにも同じことが当てはまるんです。”

参照

【中田英寿×佐藤オオキ】海外で通用する人しない人。違いはこれだ

Pocket