最近手帳を使い始めました。思いついたことをメモしています
最近小説を図書館で借りて読み始めました。ビジネス、ノウハウでない空想のストーリーにのっていくことにワクワクします
IT・インターネット=便利さとともに追い立てられる。人と強制的に関わる、人の感情が流入してくるというような感じに思いました。同時に使用時間、距離を置くことで俯瞰で見ることになり、よりいい部分が見えてきています(海外の人と連絡取れる、仕事ができることってすごいですよね)
この行動自体が新しい、自分らしい。他者の目を気にしない。
ブログの文を書くのも、自分の備忘はありますが、物事を整理するという意味ではとても素敵です。こうやって書いているのも、手でもかけるのですがここまでの文はしんどいのと後で見て自分は悪筆なので読み返してもわからない。頭を整理するためのアウトプットはこの地味なブログという手段がとてもいいです。
そんな日曜日。