昨日お話した方にタイの人、ヨーロッパの人、その人たちの愛する食を実際に食卓をともにすることで知ろう、体験しようという話をいただきました。 実際に体験することの価値についても盛り上がりました 翻って最近、Nijiuのダンス […]
テレビが好きです。バラエティが好きです。お笑いが好きです。映像の表現を見るのがとても好きです。 朝ふと思ったのですが、表現すること、ウケることというのを、自分をいつわったり、過大に見せたりすることと同義のように感じている […]
単身赴任で1か月たちました。 奥さんと子供と当たり前ですが一緒に過ごせていない、寂しいなーと思っていましたが、またそれとは違う思いが浮かんできました 奥さんが悩んでいたり、考えていたりすることを近くで見て、話して、対話し […]
タイに住むのが好きです。楽しいです、日本とは違う空気、文化にワクワクします。住んでいる日本人の知り合いもたくさんいますが、日本で出会う日本人とは全く異なります、気が合います。付き合いやすいです 海外でなにかするというワー […]
どんなことを話しているときに無意識に自分は興奮しているんだろう?どんなことに無意識にワクワクしているんだろう?なにをしているときが頭がかーっとなったりワクワクしたりするんだろう?ほかの誰でもない、自分だけのものはなんなん […]
最近才能論が花盛りですが、どんな人でも!という考え方はしていません。ただ、どこで?それを見つけるのか、というのが気になったりしていました。母数というか集団が多すぎるので(極端にいったら世界中無限なので)どこに自分のスイー […]
前に学院生と話したときMBTIテストの話になりました。16パーソナリティともいわれるテストの話で、前やった時にそうなんだーと思った記憶があります。私はESTPタイプでした。なんでわざわざ思い出して書いたかというと、自分は […]
先日からずっとNijiUにはまっているのですが、ダンス見るのが楽しいです。すごいダンスに時間を使っているからすごいなと思うとともに、当時はやりたい、やるしかないから意識的に時間を使っていると思うのですが、結果的には人より […]
文章をアウトプットすると、自分のそのタイミングの思考が見える。そのタイミングでそう思ったことは自分に関しては戻れないし、残せない。また人の思考を文から感じる。だから本を読むことが好きだし、本を読んだ人の思考を好きになる。 […]
格闘技ファンならずとも誰もが知る那須川天心、ただ、強いな!くらいに思っていた格闘技界の1選手だったのですが、最近彼のポリシーがとても気になります 強いやつと戦いたい!という風にいっているイメージ、そして強いというだけの人 […]