タイ語1日30分地道に続けています。文字は読めるようになってきました、発音記号も理解できてきました、あとは単語が知らないものはどうつなげて読めばいいのかわからないです。もちろん意味も。小学生の娘も日本語(主に漢字)と英語 […]
おはようございます。 約2か月ほど毎日 タイ語を30分勉強するルールにしているんですが、毎日するのがなかなかつらいです。30分だけなんですけど長くて、ちなみに読み書きをすればするほど今までなんか変な喋り方してたなーとか発 […]
タイ語を勉強している中で、ふと言語の壁、文化の壁について考えることがあり、それについて言語化したいと思い今日は書いています。 タイにおける公用語はタイ語です。あたりまえですが英語ではありません。日本人がタイで過ごす際にコ […]
今日はタイ文字を一通りやったあと、テキストのタイ文字を読むという作業をしました。タイ文字が読めて、母音、短母音がわかれば、そのままアルファベットに表記することは可能。発音記号がついているもののパターンがわかれば、英語とし […]
タイ語の読み書きを1日30分勉強すると決めて今日で26日目。タイ文字をアルファベットのような記載としてとらえて覚えるために、単語帳を作って発音しながら書いています。 それとあわせて、長母音、短母音、子音とあわせた長母音、 […]
語学をやったら人生が変わる。ただ語学の勉強方法はいまだによくわからない。いまの私です。どうしたらモチベーションがあがるのか、なぜやるのか?それをみんなにやっている姿を見てもらいたい、がんばってるんだぞ!やるべきなんだぞ! […]
最近も相変わらず見ているNijiU、半年遅れで絵に書いたようにはまっているミーハーの自分。前もこのような話は書きましたが、NijiU見ている人の中ではJYParkの人材育成について論じている人も多いですよね。なぜそんなに […]
アウトプットをしなきゃ!というのを意識していました。日本にいた時。機会を作ること、話すことをしました、なんとなく。インプットを重視して話せなくなることを恐れてその時間をとりませんでした。俗にいう中学英語でいける、テンショ […]
海外に住んで気づいたら5年目になりました。日常的・業務でに使う言語は、日本語・英語・タイ語。タイの人とビジネスの難しい話を議論するとき頼れるのはやはり英語になるので最近は英語についてよく考えることがあります。 元々英語を […]
海外に住んで5年目、タイ語はもちろん話せるし、英語ももちろん話せる。ただ、なんか足りない。実力・勉強量がと自問。もっと深掘りしたい、具体的には相手の言葉を理解しながらディスカッション・対話をして、より相手の性格、国民性、 […]