エニアグラムタイプ7のついて本の内容を転記して自分にインプット、そもそもタイプ7ってという人に伝えるために作成・記載。 いやー、見れば見るほど元の資質がタイプ7で囚われも・改善点も見えすぎて逆に青ざめるというのが個人的感 […]
タイの財閥について文献などをいろいろ調べています。 タイに住んでいると財閥特集よく目にします。島国の日本人としては、国を越えて活躍する華僑の商売センスやネットワークに憧れ?や特別な感情があるのか、日本の雑誌などでも時折「 […]
おはようございます。財閥の投稿をここ数日しているのですが、タイの財閥は華僑と関係が深いため中国に深い知見を持った方がいろいろコメントで教えてくれます。アウトプットすることで教えてもらえてラッキーです 今日は朝から英語の勉 […]
おはようございます。今日はタイの財閥の主要なものについてざっと挙げてみたいと思います。 タイの主要財閥のレビュー(Forbes評価より)世界の上位公開企業2,000社を順位付けした「Forbes Global 2000」 […]
こんにちは。タイの話題になると必ず出る財閥の話について積み上げでアウトプットを出していこうと思います。思いつきですが少しづつ現地にいる肌感をもって。 タイの大きい会社は歴史的にほとんどが華僑系の民間企業です。例えばタイ証 […]
こんにちは、イレギュラーな事象がなければ来週からタイの予定です! 皆さんご存じだと思いますが、今年の4/29に日本入国の水際対策の緩和により、ワクチンを3回以上接種していない人が入国前にPCR検査不要になりました。(日本 […]
タイ語1日30分地道に続けています。文字は読めるようになってきました、発音記号も理解できてきました、あとは単語が知らないものはどうつなげて読めばいいのかわからないです。もちろん意味も。小学生の娘も日本語(主に漢字)と英語 […]
おはようございます。 約2か月ほど毎日 タイ語を30分勉強するルールにしているんですが、毎日するのがなかなかつらいです。30分だけなんですけど長くて、ちなみに読み書きをすればするほど今までなんか変な喋り方してたなーとか発 […]
タイのしきたりという本を今読んでいて タイの文化に関して改めて勉強しています。中の記載で気になったトピックに関して一部内容について 転載するとともにそれに関する自分のコメントを書いていきたいと思います。なお、トライアルと […]
タイ語を勉強している中で、ふと言語の壁、文化の壁について考えることがあり、それについて言語化したいと思い今日は書いています。 タイにおける公用語はタイ語です。あたりまえですが英語ではありません。日本人がタイで過ごす際にコ […]
今日はタイ文字を一通りやったあと、テキストのタイ文字を読むという作業をしました。タイ文字が読めて、母音、短母音がわかれば、そのままアルファベットに表記することは可能。発音記号がついているもののパターンがわかれば、英語とし […]